おはようございます。
「ツカコッコー」です。
先日
数年ぶりにもつ焼きの
相当にうまい店に行った。
その名は
「八角」
おそらく千葉市で一番うまいもつ焼き屋だろう。
この日はバケツをひっくり返すような雨だったが
開店5分前には数名の行列が出来ていた。
天気がよけりゃ
もっと並んでいたであろう。
なんせこの八角は開店と同時に
満席になる人気店だからね。
この日はめずらしく
とても空いていた。
まずは
生ビールですね。
9月だというのに
30度超えでしたから
生ビールが
五臓六腑にしみわたりました。
「くうーっ!うまい」
最初に定番の
もつ煮込みと
しろのタレを頼みました。
もつ煮込みは
口に入れるととろけました。
基本串焼きは塩で食しますが
しろだけはいつもタレで食べます。
数年ぶりのしろ
「いやーうまい!旨い!美味い!」
すでに気が付いたら
生ビール2杯飲んでいた。
ジョッキに穴が空いていたはずもなく
胃袋に瞬く間に吸収されていた!
さあ
ここ八角でしか飲めない
焼酎 赤
焼酎 黄色
どちらを注文するかとても迷う。
赤は焼酎のワイン割
黄色は焼酎の梅酒割
赤はガツンと
黄色は甘く飲み口が良い。
今宵は赤にしました。
以前は角のボトルできても
飲んだ分だけ測り売りであったが
最近はボトル売りになったようだ。
せっかくだから
迷わずに一番大きいボトルを注文した。
最初は
そのままのショット飲みは効きすぎるから
炭酸で割って飲みました。
「くーーーっ!炭酸で割ってもグッっと来る」
うううっうまい!
さて次に
レバー
タン
ハツを
塩で食べた。
レバーは
ジューシーでとても
レバーとは思えない味
たならなくうまい!
タンは
これもシューシーで
堪えられない食感
タンも美味!
ハツも
とても旨かった!
口なおしに
トマトを頼んだ。
トマトは普通のトマトなんだが
八角で食べるとこのトマトも
とてもうまく感じました。
不思議ですね!
さあ
お次は
これも定番もつの味噌焼きを頼んだ。
このもつも
口の中でとろけましたね。
次はなにを注文するかとても迷う!
あれ
あれいっちゃうかな!?
時価のあれっ!?
八角で知る人ぞ知る
「時価」のアレっ
注文しちゃいました。
ジャヤジャーーーん!
時価のアレっ!
和牛サーロインステーキ
500gいっちゃいました。
素敵ですね!
このステーキ!
焼肉屋やステーキ屋だと
500gだと数万円はしますよ。
時価とはいえ万円いかない価格
八角は本当に客目線で
お客のお財布に
とても優しいお店です。
この
和牛サーロインステーキ
炭火でじかに焼くので
余分な脂はほどよく落ちて
肉なのにサッパリしていて
あまくて、口に入れると
口内の温度で脂はとろけて
終盤は肉だけがのこり
とてもうまかった。
おそらく
ステーキ屋でも
この食感、味では食べられないであろう!?
恐るべし
八角の和牛サーロインステーキ!
これは格別にうまかった。
腹もいっぱいだが
最後に
しろの塩をはじめて
注文してみた。
いつもは
しろはタレだが
なっなんだこれは!?
しろ塩でもこんなにうまいのか!
これからは
しろはタレ
塩の両方注文することにします。
いやー
久しぶりの八角
腹いっぱい幸せなひと時でした。
ご馳走様でした。
こんなに
腹いっぱいなので
明日の朝食
食べられるかな!?
話は変わりますが
私は
発毛のブログやってます。
もしよかったら
美味しい食べ物の話や美味しいお酒の話や
もしくは、発毛の意見をしたり交換したりしませんか!?
※お名前や、メールアドレスが
公開されることは一切ございません。
この記事に書かれた内容の無断転載、無断複製を禁じます。
この記事をご覧になった方は
応援クリックをお願いします。
ヘアケア・スタイルランキング