ご覧いただきありがとうございます。
「ツカコッコー」です。
皆さんは、糖尿病になると
費用がどのくらい
かかるかご存知ですか?
なるべくなら
糖尿病患者
ケース1 投薬なし(食事療法+運動療法のみ)の場合
再診料 約750円
外来管理加算 約550円
特定疾患療養管理料 約2,500円
検査料等 約6,000円
合計 約9,800円
月額 2940円 9800円×0.3(3割負担の場合)
ケース2 経口薬療法(2種類)の場合
再診料 約750円
外来管理加算 約550円
特定疾患療養管理料 約2,500円
処方箋料 約700円
特定疾患処方管理加算 約700円
検査料等 約6,000円
合計 約11,200円
薬代
調剤基本料 約450円
調剤料 約1,600円
薬剤服用履歴管理指導料 約400円
特定薬剤管理指導加算 約100円
(アマリール1mg1日2錠)
DPP-4阻害薬 約4,760円
合計 約8,150円
月額 5805円
19,350円(11,200円+8,150円)×0.3(3割負担の場合)
ケース3
再診料 約750円
外来管理加算 約550円
在宅自己注射指導管理料 約8,000円
血糖自己測定指導加算 約9,000円
処方箋料 約700円
特定疾患処方管理加算 約700円
検査料等 約6,000円
合計 約25,700円
薬代
経口剤 約3,150円
調剤料基本料 約1,000円
調剤料薬剤服用歴管理指導料 約400円
薬剤料(ビグアナイド薬) 約100円
インスリン 約4,900円
(ヒューマログ注ミリオンペン/300単位×月2本)
(トレシーバ注フレックスタッチ/300単位×月1本)
(メトグルコ250mg/1日3錠)
合計 約9,950円
月額 10695円
35,650円(25,700円+9,950円)×0.3(3割負担の場合)
更に糖尿病の症状が
悪化しますと
高血圧治療 +約1,800円~/月
高脂血症治療 +約1,600円~/月
腎症治療 +約6,000円~/月
等の上記記載の治療を
受けている方がほとんどで
治療費は増えていくばかりです。
腎臓病が悪化しますと
最終的には
人工透析になります。
【人工透析】
腎症が進行し、透析治療になると年間およそ400万円~600万円
(外来血液透析40万円/月、腹膜透析(CAPD)30~50万円/月)
の治療費がかかります。
ただし、各医療保険では助成制度を設けており、
手続きを行うことで10,000円
(人工透析を要する70歳未満の上位所得者については20,000円)
を限度とする負担額に軽減することができます。
また、透析患者さんは身体障害1級に該当しますので、
認定されれば身体障害者手帳が交付されます。
*例えば、外来で月400,000円(3割負担)の場合
保険給付 高額療養費制度 難病医療費助成制度等 |
-280,000円 -11,0000円 -10,000円 |
(各都道府県ごとの制度等) |
支払額 | 0円 |
私の
既に亡くなっている
叔父さんが
2型糖尿病で
やがて
糖尿病腎症になり
そして
腎不全になり
最終的には
人工透析を
行わないと
生きていけない状態に
なりました。
叔父さんは
生前に
「俺のようにけしてなるな」
「糖尿病を甘く見るな」
「血糖値の高いまま放置するな」
と言っていたことを
改めて思い出しました。
人工透析になると
費用面も大変ですが
なにより
透析にかかる時間が
約7時間くらい
かかってしまい
その間は
身動きが取れなくなります。
そして、人工透析を
行っている間は
身体が、
とても痛いと言っていました。
3日に1回の人工透析を
行っていた伯父さんは
生前に、1級障害者になったって
ひとつもいいことない
とよく言っていました。
旅行にも
日帰り旅行か
一泊二日の旅行に
行けるのがやっとで
食事制限もあるので
宿で出された食事は
ほとんど食べられず
伯父さんの食事は
何も味のしない
塩気も甘味も無い
食事ばかりで
とても、おいしくないと
不満をこぼしておりました。
生前の伯父さんの
治療している姿を
思い出し、
糖尿病の
恐ろしさを
改めて
思い知らされました。
がとても重要であると
痛感致しました。
糖尿病による
費用面や
合併症による
費用面が
よく
おわかりいただけたと
思います。
この様な
無駄な費用は
健康であれば
全く
払わなくていいのです。
「断糖食で糖尿病を克服!インスリンも薬もやめられた画期的な方法はこちら」
「ツカコッコーオススメの1日5分で糖尿病予防プログラムはこちら」
(お名前はニックネームでも結構です)
(職業、住所、TEL番号記載は任意で結構です)