おはようございます。

「ツカコッコー」です。

 

 

 

 

お酒の飲み方を間違えると肝臓にダメージが

 

 

今年もやってきましたね忘年会シーズン!

「何今頃言ってんだよ!

既に、忘年会を済ませたよ」という方も

大勢いらっしゃるとは思いますが

新年会も控えていますので

肝臓を労い、頭痛、吐き気、胃のもたれを

解消し、悪酔いしない方法を

ご紹介したいと思います。

 

 

お酒の飲み方を間違えると

肝臓に疲労がたまりダメージをうけ

やがては、肝硬変や肝臓ガンに

なり命に関わる恐れがあります。

 

 

お酒を飲むとアルコールは

主に小腸や(約80%)

胃(約20%)で吸収され

肝臓へと運ばれます。

肝臓でアルコールが分解され

アセトアルデヒドになり

更に酢酸に分解され

体外に排出されます。

 

 

ところが、多量の飲酒により

多くのアルコールが肝臓に運ばれると

肝臓で分解しきれずに

アルコールやアセトアルデヒドが

肝臓に残り、頭痛や、胃痛、吐き気など

悪酔いの原因となります。

 

 

そんな悪酔いを繰り返していると

肝臓に脂肪が蓄積し

肝機能が低下する脂肪肝や

肝細胞が壊れ硬くなり肝硬変になったり

最終的には肝臓ガン罹患してりして

命に関わる恐れがあるのです。

 

 

悪酔いしない飲み方とは

 

悪酔いしたくなければ

空腹時にお酒を飲まないことです。

胃に何も無い状態でアルコールを摂取すると

すぐに小腸へ運ばれ急激に吸収されるので

悪酔いの原因につながります。

 

 

とりあえずビールで乾杯しがちですが

先ずはお通しやおつまみを食べてから

飲酒されることをオススメします。

乾杯の前にお通しやおつまみが

揃わないときは、最初にお水やお茶、ソフトドリンクなどを

飲むことで胃の中のアルコール濃度を

薄めることができます。

 

 

そして、乾杯後のお酒の一気飲みはやめましょう。

 

 

 

悪酔いしにくいおつまみとは

 

 

 

サラダやポテトサラダなどは

食物繊維が豊富で使われている

マヨネーズなどの油分も

急に胃から小腸にアルコールが

送られるのを予防するので

最初に食べるおつまみには

ふさわしい食べ物です。

 

 

よく最初に枝豆を頼みがちですが

枝豆には豊富なタンパク質や

ビタミンB1がアルコールの分解を

手助けするため飲み会の中盤以降に

食べると効果的です。

 

 

中盤以降に食べるおつまみに

最適なのは

イカやタコの刺身です。

これらにはタウリンが含まれ

悪酔い防止になるのですが

肝臓に送られるアルコールが増えてくる

中盤以降に注文するとより効果的になります。

 

 

脱水症状を防ぎ悪酔い防止

 

お酒には利尿作用があり

飲んだ以上の水分が

尿として排出され水を

飲むことが重要になります。

それにより胃の中のアルコール度数を

下げることができます。

 

 

とはいえ、最後までお酒を飲み続ける人が

ほとんどですけどね。

 

 

悪酔い防止にはシメにスイーツを

 

 

 

アイスクリームやケーキ、パフェなどの

スイーツにはご存知の通り

糖分が含まれています。

肝臓がアルコールを分解するためには

エネルギーが必要になります。

 

このスイーツをシメに食べることで

スイーツに含まれる糖分が

アルコール分解のエネルギー源となるので

理にかなっています。

 

 

但し、血糖値の高い人や

糖尿病の人はアルコールにより

既に血糖値が高くなっている

場合があるので

更に血糖値を上げる

スイーツを食べるのは

特に注意が必要です。

 

 

そして、シメに雑炊などを

食べる方がいますが

茶碗1杯程度であれば

問題ありませんが

それ以上だと食べ過ぎになります。

 

 

それでも悪酔いしたら

 

どんなに気持ち悪くても

朝ご飯をきちんと

食べることです。

 

 

肝臓を活発に働いてもらうには

肝臓にエネルギーを送り込む必要があります。

朝ご飯をしっかりと食べて

エネルギーを摂取することが重要です。

 

 

よくシジミ汁を

翌朝飲む方がいますが

シジミ汁を飲むなら

飲み会の前や飲み会の最中が

最適の飲み方になります。

 

 

あと、悪酔いに効果的なのは

とにかくブドウ糖を摂取することです。

肝臓を活性化させるのには

エネルギーが必要ですから

気持ちが悪くてどうしても

朝食が食べられないという方は

飴やラムネを舐めると即効性があります。

 

 

先程も申し上げましたが

血糖値が高い方や糖尿病の方には

飴やラムネは糖分の塊なので

摂取は絶対に控えた方がいいですね。

 

 

 

実際に血糖値が高くて悩んでいて

血糖値を下げる糖尿病治療の

病院や医者は何を基準で選ぶのか

迷っている方々のために

詳しく書いた記事がこちらになります。↓↓↓↓↓↓↓↓  興味のない方はスルーして下さい。

血糖値を下げる!糖尿病治療の病院や医者は何を基準で選びますか?

 

 

 

まとめ

 

やはりお酒は適量がいいようですね。

 

 

お酒の適量とは、1日20g

ビールなら中瓶  1本

日本酒なら    1合

ワインならグラス 2杯が目安となっています。

適量って意外と少ないですよね?

(この量しか飲めないなら

飲まない方がいいような気もしますが)

 

 

しかしながら

肝臓に負担が無く処理できる量が

1日20gとなっているのです。

 

 

どうしても適量を越えて

お酒を飲んでしまうと思うので

飲み会の途中で水を飲んで一旦

アルコールの濃度を薄めてみて

 

食物繊維が豊富でマヨネーズなどの

油分を含んだつまみを選択し

急に胃から小腸にアルコールが

送られるのを予防して

 

途中ではシジミ汁を摂取して

最後はスイーツでシメて

肝臓をケアしたいものですね。

 

 

 

 

 

この記事に書かれた内容の無断転載、無断複製を禁じます。