おはようございます。

「ツカコッコー」です。

 

 

50歳あたりを超えてきますと

身体のあちらこちらに

不調や不具合が、出てくる人は多いですよね。

 

 

特に生活習慣病は

ある一定の年齢を超えると

あらゆる形で表面化しやすいため

定期検診をきちんと受けて

早めにケアをしていくことが大切です。

 

 

特に食後血糖値が高いといわれた人は

特別の注意を払う必要がございます

 

 

食後血糖値が高いまま放置しておくと

さまざまな疾病を引き起こしますから

正しい食習慣や運動習慣を身につけて

健やかに、楽しく過ごせる老後に

備えたいと考える方々も多いことでしょう。

 

 

 

血糖値スパイクとは

最近では「血糖値スパイク」という

言葉が盛んに使われるようになりました。

 

 

この血糖値スパイクとは

食後血糖値が急に上昇する現象のことをいいます

血糖値は一定したものではなく常に変化をしているものです。

この血糖値が、食事を摂った後に跳ね上がっても

短時間ですぐに正常値に戻るため普通の健康診断などを受けても

異常が見つからない場合がありますが

この血糖値スパイクは非常に危険な症状なのです

 

 

自分に血糖値スパイクがあるのを知らずにこれまでと

変わらない生活をしていると、脳卒中や心筋梗塞などによる

突然死のリスクが高まるばかりではなく

がんや認知症のリスクも高まる恐れがあるのが

最近の研究で明らかになってまいりました

 

 

糖尿病でもないのに

血糖値スパイクによる動脈硬化で

急性脳卒中急性心筋梗塞で

亡くなる方もいらっしゃいます

 

 

この血糖値スパイクの厄介な点は50歳から60歳以上の

中高年ばかりではなく、若くて痩せているような

女性たちの間でも、しばしば見られる症状だというのです。

 

 

血糖値スパイクは通常の検査ではなかなか感知できないので

まずは自分でリスクがあるかどうかを確認してみることが重要です。

 

 

例えば、食事をしてしばらくしてから

急に強い眠気に襲われる

集中力が極度に低下する

あるいは食べて間もないのに

空腹感を感じることがある場合には

血糖値スパイクである可能性が高い

と思った方がいいですね。

 

 

この血糖値スパイクは

空腹時血糖値が正常な人でも

起こる可能性が高いので

それらしき症状を体験した人は

自分が糖尿病予備軍かもしれない

と思った方がいいかもしれません。

 

 

血糖値スパイクの危険なところは

食後血糖値が高いのを放置しておくと

糖尿病になるばかりではなく

動脈硬化が進む要因と

なり得るところにあります。

動脈硬化が進行すると

重篤な病気の原因となります。

 

 

自分が血糖値スパイクかどうかを知るためには

「75gOGTT(経口ブドウ糖負荷試験)」

という検査を受けると分かります。

 

 

この検査は医療クリニックで行っているもので

75gのブドウ糖を水に溶かしたものを飲み

一定時間後に血糖値を測っていきます。

この検査で2時間値が200mg/dL以上ある場合には

「糖尿病型」と診断されます。

 

 

検査を受けるにあたり前夜から

10時間以上絶食しなければならないといった不便さがありますが

糖尿病が心配な人は、早めにこの検査を受けて

食後血糖値のコントロールをすることをおすすめします。

クリニックの中でも特に糖尿外来を設置しているところがオススメです。

 

 

 

血糖値の急上昇の後は急降下の危険性があります

血糖値は常に変化しているものですが

その変化が緩やかであればあるほど身体に対しての害は小さくなります。

 

 

食事をした後、食後血糖値が急に上がった場合には

私たちの身体がこの値を正常に戻そうとして必死に働くため

再び急降下してしまう可能性があります。

まるでジェットコースターのように

食後血糖値が短時間で急上昇したり

急降下したりするので危険がかなり高いといえるのです。

 

 

食後血糖値を急上昇、急降下させないためには

食事に気をつけることが必要です。

例えば、ご飯は糖質がかなり高い

という特徴がございます

ですからご飯をたくさん食べてしまうと

一気に血糖値が上がってしまいます

 

 

これを避けるためには

ご飯を食べないというのが最善の方法です。

仕事が忙しいからといって、

空腹時にいきなりおにぎりやラーメン

パンなどを掻き込んでいた人は

食生活を真剣に変える工夫をしないと後で

様々な病気に悩まされる可能性が

あることを知っておくべきでしょう。

 

 

若い頃は体調不調にはならなくても、

50歳、60歳を過ぎると、

だんだんと若い頃の無理が身体に現れてきます。

 

 

脂質に関しては

消化吸収に非常に時間がかかりますので

食後血糖値が急上昇する危険性は

あまりないというメリットがあります

動物性脂肪を積極的に食べるようにするとよいでしょう。

 

 

 

そもそも血糖値が高い状態は血管にダメージを与えます

糖尿病は万病の元

よくいわれてることですが

食後血糖値が高い状態が続くと

糖尿病に発展するばかりではなく

血管にダメージを与え

血管がボロボロになり

血管も、もろくなります。

 

 

血管がもろくなると

血管同士の縫合や、人工血管との縫合

動脈静脈のバイパス手術が出来なくなるため

こうなってしまうと

必ず死に直結します

 

 

私たちが食事を摂取した炭水化物は

ブドウ糖という形に変換されて身体中に送り込まれますが

このときに大切な役割を果たすのがインスリンです。

インスリンは血液中のブドウ糖を細胞に取り込ませる働きや

筋肉や脂肪に取り込ませて

エネルギーとして利用されるのを助けてくれます。

 

 

ところが、食後血糖値が高い状態が続く人は

インスリンの量がへったり

うまく働かなくなったりします。

その結果、毛細血管がダメージを受けて

足の壊疽(えそ)や網膜症、腎症

といった形の弊害として出てくるわけです。

 

 

ダメージは細い血管に限らず太い血管にもおよび

血管壁が硬くなって血管内を詰まらせたり

血管内を暑くして動脈硬化を起こしたりする要因になります

 

 

動脈硬化は悪化すると

下肢閉塞性動脈硬化症を起こすばかりではなく

狭心症心筋梗塞あるいは脳卒中

といった重病な形で現れてきます

また、がん認知症になる確率も高まります

 

 

一度ダメージを受けた血管を回復させるのは

なかなか困難なため

日頃から食事の糖質制限を厳格に行い

食後血糖値が急上昇したり急降下したりするのを

抑えることがさまざまな病気の

予防法となってくるわけなのです。

 

 

食事の内容によっては

血管年齢を若く保つことは可能ですから

糖質制限をすると同時に

若い血管を作ってくれる食品もあわせて

摂取することが必要です。

 

 

 

スパイク防止策1 早食いをしない

血糖値スパイクは百害あって一利なしですから

普段の食生活を改めてできるだけ

食後血糖値が急に上がらないようにしましょう。

 

 

血糖値スパイクを防止する最善の方法

糖質(炭水化物)を摂らないということです。

 

 

また、早食いをして一度に大量の糖質を体内に取り込むと

食後血糖値は急上昇するものですが、

同じ量でもゆっくりと食べることによって

食後血糖値の上昇カーブはだいぶ緩やかになります。

ただ、緩やかになってもリスクは残りますので

糖質(炭水化物)を摂らない」というのが最善の方法です。

 

 

よく噛まないで早食いをすると

胃にも負担がかかり消化がうまくいかずに

腸などの器官も必要以上に働くことに

なってしまいますから注意したいものです。

昔からいわれている通り、

食事はよく噛んで食べることが大切です。

 

 

一口で噛む回数は30から50回程度が目安ですが

実際に食べながら数えてみると

これまでいかに十分に噛まずに

食べ物を丸呑みにしていたかがわかります。

 

 

よく噛んで食すると唾液もしっかりと分泌され

消化酵素である「アミラーゼ」という物質が

消化器官の働きを助けてくれます。

 

 

内臓というのはそれぞれの働きがありますが

例えば胃に負担がかかり過ぎると肝臓を傷める

あるいは肝臓に負担をかけると解毒作用が低下して

腎臓の働きが悪くなるといったように

お互いに密接に作用し合っていますから

食事をよく噛んでゆっくりと食べて胃の負担を軽減し

膵臓や腸を傷つけないようにするといった配慮が大切になってきます。

 

 

食後血糖値の急上昇を避けるためには

子供のうちからごはんの食べ方を

きちんと教えていくことも大切です。

なんでも柔らかく煮込んでしまわずに

適当な歯ごたえを残すことによって

あごの力を養うことができます。

 

 

お肉にしても、口当たりがよくて

あまり噛む必要のないハンバーグよりも

肉質がしっかりしていて

歯ごたえがある料理などもおすすめです。

 

 

最近の子供は柔らかいものを中心とした

食生活に慣れてしまっているために

食べ物を噛む回数が減ってしまい

あごが小さくほっそりとしていて

しかも歯並びが悪くなっている傾向があります。

 

 

このような現象も子供のうちに

正しいごはんの食べ方を指導することによって

改善することができますし

大人になってからも糖尿病の予防へと

つながっていくことをもっともっと自覚したいですね。

よく噛む力を付けるためには

カルシウムやタンパク質をたっぷりと摂ることも重要です。

 

 

 

スパイク防止策2 食後30分~120分してから軽く運動

血糖値スパイクを急上昇させないためには

糖質(炭水化物)を摂らない

よく噛んで食べるなどを工夫すると

同時に食後の運動を習慣づけるのも大切です。

 

 

血糖値というのは要するに血液内に存在する

ブドウ糖の濃度のことですが

健康な人では血糖値の濃度は110mg/dL未満にキープされています。

これが何らかの要因で常に126mg/dL以上になった

場合には糖尿病と診断されることになります。

健康で血糖値が平常値に保たれている人でも

食後の血糖値が140mg/dL以上に急上昇する

血糖値スパイクの状態になる場合も珍しくありません。

 

 

血糖値スパイクは厄介な現象ですが

食後に運動をすることによって食後血糖値を抑えることは可能です。

ただ、運動がいいといっても

食事の直後に運動をするのは控えたほうがいいようです。

 

 

食後は消化のため胃に血液が集まっている状態ですから

無理に食事の直後に運動すると消化不良になってしまいます。

食後血糖値の急上昇を避けるために

最も効果的な時間帯は食後30分~120分ほど経ってからです。

運動といってもハードなものではなく

ウォーキング程度の軽いものでも十分に効果を得ることができます。

 

 

ポイントは有酸素運動を意識して行うことにあります。

有酸素運動であれば血液中に存在する糖や脂肪を

効率よく消費することができますので

ダイエット効果も期待できて一石二鳥ですね。

 

 

50代ともなってくると毎日定期的に

運動するのがおっくうだという人は

かなり多く見かけられますが、

血糖値スパイクを抑えるためには

ぜひとも軽い運動を行う

習慣を身につけていきましょう。

 

 

オフィスで働いていて昼食後に

ウォーキングなどをしたりする時間が

取れないというのであれば、

軽い屈伸や、スクワット運動をするだけでも

それなりの効果が得られます。

運動する時間は15分~30分程度が目安です。

 

 

但し、あまり激しい運動はかえって、

逆効果になることもあるので気をつけましょう。

激しい運動によって血糖値をあまり下げてしまうと

身体が血糖値を取り戻そうとして

ご飯を食べたわけでもないのに

急上昇することがありますので要注意です。

 

 

夕食後はウォーキングなどをしてしまうと

寝つけない場合もありますので

筋肉トレーニングなどといった

無酸素運動で体を動かすといいと思います。

 

 

 

まとめ

血糖値スパイクは通常の血液検査では

なかなか突き止められない厄介な症状です

 

 

家族の中に、糖尿病を患っている人が何人かいる場合には

自分もその傾向が強いと思って間違いありませんので

食後、急に睡魔に襲われるといった症状がある場合には

できるだけ早めに専門医の診察を受けることが大切になります。

 

 

内科クリニックでも、糖尿病の診察は行っていますが

血糖値スパイクのように診断が難しい症状の場合には

「糖尿病科」「糖尿病内科」あるいは「内分泌代謝内科」

などと、銘打った専門クリニックを

選ぶのがオススメでございます。

 

 

 

※こちらに記載されているページのリンクから

プログラムを購入された方には

このコンテンツだけでは解らないことや

わずか半年間で、私がどのようにして

血糖値を下げれたのか!?

スペシャル特典をお付けします。

 

 

特典1

こちらのプログラムで疑問に思ったことや

解からないことなどを、180日間

メールやLINEにて無料サポートします

無料サポートがいらない場合は

サポート不要とお書き下さい

 

 

私の場合は実際に実践してみると

解らないことだらけでしたので

これから実践される方は

私のようにならないためにも

サポートしたいと思いました。

 

 

特典2

血糖値を改善し血糖値を下げる

断糖食のレシピ(和食と洋食)を付けます。

(PDFレポートで提供)

 

 

特典3

血糖値が高い人でも

飲んで良いお酒やおつまみ

〆の麺類、デザートなどを

満載したレシピを付けます。

(PDFレポートで提供)

 

 

これら3つもの

スペシャル特典を

特別にお付けしますよ。

 

 

 

「血糖値スパイクを改善して薬もやめられる画期的な方法はこちら」

 

 

 

 

 

「無料相談、お問い合わせはちらから お気軽に どうぞ!」

お名前は、本名でなくても、ニックネームでも結構です。

職業、住所、電話番号、記載は任意で構いません。

 

 

 

 

もしくは、私と気軽にLINEグループでつながり

病気の色々なお悩みや、最新情報等を交換しませんか!?

「LINEグループでコミュニケーションをとりましょう!」

 

 

 

 

※お名前や、メールアドレスが

公開されることはございません。

 

 

 

実際に私自身継続して現在も

このプログラムを実践しているので

こちらでは語れないこのプログラムの素晴らしさや

このプログラムの体験談、経験談を教えますよ。

 

 

私と一緒に血糖値スパイクや

高い血糖値を改善して

快適な人生を送りませんか!?

 

 

 

 

 

この記事の無断転載、無断転用を禁じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グループに参加するのは

仲間が増えて皆と取り組むと

とても楽しいのですが

ちょっとハードルが高いという方は

LINEかメールにて個別に

ご相談にのることも可能ですから

お気軽にご連絡下さい。

 

 

 

 

 

この記事をご覧になった方は
応援クリックをお願いします。

健康と医療ランキング