おはようございます。

「ツカコッコー」です。

 

 

 

血糖値が高い人は水をたくさん飲もう

 

糖尿病は進行することで

様々な合併症を引き起こす病気であります。

重症化すると失明や手足の切断となり ‎

最悪は予期せぬ最期になる可能性があります。

糖尿病の重症化を防ぐためには

血糖値をしっかりコントロールすることが重要です。

 

 

水分不足は血糖値上昇を招く

 

 

糖尿病を患ってしまった人が

常に気をつけなければならない

「血糖値」とは

血液中に含まれるブドウ糖の

濃度を示す数値のことを意味します。

 

食べ物や飲み物の影響を受けて

血糖値が上昇や下降するようになっていて

健康な人でも食事後は一時的に血糖値が上がります。

 

糖尿病を患ってしまった人の体内では

一度上昇した血糖値がなかなか下がらず

血糖値の高い状態が続いてしまいます。

 

これにより人の体内では様々な不具合が生じて

その影響が症状として現れることで

日常生活にも影響が及ぶようになるのです。

 

 

・血糖値の上昇を防ぐ

 

上昇した血糖値は水分補給を

行うことで下げることができます。

そもそも人の体はおよそ60%から70%を水分が占めていて

この割合が低下すると血液の濃度が濃くなり

自然と血糖値も上昇してしまう仕組みなのです。

 

水分補給をしっかりと行いこの割合を保つことで

血液の濃度が高くなるのを防ぐことができて

血糖値の上昇を防ぐことができるようになります。

 

 

・必要な水分の量は?

 

血糖値の上昇を防ぐためには

1日当たり1.5リットルを目安として

水分補給を行うことが有効といわれます。

複数回に分けてこまめな水分補給をすることをオススメします。

 

しかし糖尿病を患っている人は体重の4%などという説もあり

どうすればよいかが分かりにくいという問題もあるでしょう。

 

これは体形や気候によって

必要とする水分の量が変化するためであり

どのような体形、気候を基準にするかで

必要な水分の量は変化します。

 

ですから、1日1.5リットルという

水分補給量の目安はあくまでも参考となります。

体の大きな人、とくに暑い時期などは

1.5リットル以上の水分を補給する必要がありますね。

 

 

・水分補給を行うタイミング

 

水分補給を行うタイミングとしては

水分を消費しやすい活動をする前後がいいですね。

そして運動をする場合その前後には

しっかりと水分補給を行うことが大切です。

 

更に、人の体は就寝中に多くの水分を失うことが分かっているため

寝る前と朝起きた後には200ml程度の水を飲むことが推奨されます。

 

また、食事中には料理に含まれる塩分の影響で

水分が失われるだけでなく

料理の影響によって血糖値も上昇することから

こまめに水を飲むことを忘れないようにしましょう。

 

 

糖尿病の症状のひとつ「水の飲みすぎ」

 

 

血糖値が高い状態が続く糖尿病には様々な症状があり

そのひとつとしては

「のどが渇くため水を飲みすぎる」

ということがあげられるでしょう。

 

糖尿病と診断されたことはないが

激しい運動をしたり暑いと感じたりしたわけでもないのに

のどがすぐに乾くようになったという方は注意が必要です。

 

健康的な人の体内では

インスリンという物質が常に分泌されており

その働きによって血糖値はコントロールされています。

 

しかし糖尿病を患っている人の体内では

このインスリンがしっかりと分泌されず

不足状態が慢性化することで

血糖値が高くなりやすい体質となってしまうのです。

 

このようなプロセスを経て血糖値が上昇してしまうと

人の体内では様々な症状が生じるようになり

それらは糖尿病の合併症として知られています。

 

 

・血糖値の上昇による脱水状態

 

血糖値が上昇してしまった人の体内では

過多状態になった血中のブドウ糖を

体外に排出しようとする働きが活性化し

通常より多くの尿がブドウ糖と共に排出されるのです。

更に人の体内では水分が通常よりも

速いペースで消費されるため

脱水状態になりやすくなってしまいます。

 

人の体は血糖値の上昇を原因とするこのような

脱水状態を正常に戻そうとするため

より多くの水分を求めるようになり

のどの渇きなどの症状として現れるのです。

 

糖尿病を患ってしまった人が通常よりも

「水の飲みすぎ」の状態になりやすくなるのはこのためで

血糖値が高めの方は日頃から

自身ののどの渇きなどの症状に対して注意しておきましょう。

 

 

・薬の副作用による「のどの渇き」

 

既に糖尿病と診断されていて

なんらかの治療を受けている方の場合は

薬の副作用によってのどの渇きなどの

症状が生じるケースがあります。

 

糖尿病治療で用いられることもある

経口血糖下降薬という薬には

尿と共に糖を体外へ排出する

働きを促す効果があるのです。

そのため、この薬を服用すると

利尿剤を飲んだときのように

尿意を頻繁に催すようになります。

 

これにより体内では多くの水分が

失われてしまうことから

糖尿病そのものの症状のように

のどが激しく乾くことがあるのです。

水の飲みすぎが怖いからと水分を摂らないと

脱水症状になってしまいます。

 

糖尿病を患っている人が脱水状態を放置していると

意識がもうろうとするといった症状が現れることがあります。

そのため脱水状態が糖尿病そのものによる場合でも

薬の副作用によって生じている場合でも

積極的な水分補給をおこないましょう。

 

また、血糖値が高い状態での脱水症状は

感染症や脳卒中など他の異常が関係していることがあります。

突然のどの渇きが激しくなるといった異常を感じたら

自己判断してしまうのではなく

すぐに病院にいきましょう。

 

 

清涼飲料水での水分補給は要注意!

 

 

糖尿病を患っている人が水分補給をする場合

のどの渇きを潤すことだけでなく

血糖値を上げないことも重視しなければなりません。

糖尿病を患っている人が水分補給をするには

砂糖や人工甘味料が入っていない

水やお茶を選ぶことを推奨します。

 

 

・糖分が多い飲み物は血糖値を上昇させる

 

糖尿病を患っている人が水やお茶以外のもので水分補給をすると

その飲料に含まれる成分が糖尿病を

悪化させることもあるため特に注意が必要です。

清涼飲料水の場合には多くの糖分が含まれているため

水分補給ができても

血糖値を上昇させてしまう

手痛いデメリットがあります。

 

清涼飲料水には100mlあたり約5g

コーラをはじめとした炭酸飲料には

100mlあたり約11gグラム程度の

糖分が含まれているため

糖尿病を患っている人が飲むものとしては

オススメできません。

 

清涼飲料水に限らず、含有糖分量が

100mlあたり0.5g以上である飲料は

飲むだけで血糖値を上昇させる可能性があります。

ですから、糖尿病を患っている人が

飲むことは絶対に避けた方がいいです。

 

そして、加糖のコーヒーや野菜ジュースなどの多くは

100mlあたり0.5g以上の

糖分が含まれているため飲まない方がいいですね。

 

このように、基本的に甘みのある飲料の多くには

100mlあたり0.5g以上を上回る糖分が含まれています。

ですから、特に糖尿病を患っている人の

水分補給には水かお茶が最適なのです。

 

 

・糖分だけでなく利尿作用の有無に注意

 

糖尿病を患っている方の水分補給において

気をつけるべき点としては

「利尿作用の有無」をあげることができます。

コーヒーに多く含まれる

カフェインには利尿作用があるため

体内の水分を排出することで

血糖値を上昇させてしまう働きがあります。

 

ですからコーヒーは加糖のものだけでなく

無糖のものも糖尿病を患っている人の

水分補給に向いていません。

 

お茶においてはカフェインが

含まれていないものが少ないのですが

飲みすぎると尿意を催すこともあるかもしれません。

お茶に含まれるカフェインの量は

コーヒーなどと比べれば少ないですが

人によっては脱水状態を進行させてしまうこともあります。

そのため、水ではなくどうしてもお茶を飲みたいという方は

ノンカフェインのお茶を選択することがオススメです。

 

 

水を飲むことで「血糖値を下げる」以外のメリット

 

 

水に関しては、糖尿病を患っている人が飲むことで

血糖値を下げられるというメリットがあります。

そして、糖尿病を患っている人は

様々な体の部位に疾患が生じていることが多くて

積極的に水を飲むことでそれらの進行を

遅らせることもできるのです。

 

 

・体本来の老廃物の排出機能を促進できる

 

人の体内では絶えず老廃物が生じていて

それらが蓄積してしまうと臓器などの働きが

鈍ってしまうことがあります。

老廃物を体外へ排出する働きは

健康な生活を送るうえでも非常に重要です。

老廃物の体外への排出は尿や汗の排出と共に行われ

その働きを促すためには多くの水分が必要となります。

 

ですから、糖尿病を患っている人に限らずに

水分補給をしっかりと行うことには

このような老廃物の体外への排出機能を促進する

大きなメリットがあります。

そして、臓器などの働きを

正常な状態に維持することができます。

 

 

・腸内環境をよくして、便秘などを解消できる

 

便秘や腹痛などの異常は

腸内環境の悪化が影響していることも少なくありません。

腸内環境を正常にするうえでも

やはり多くの水が必要となります。

便秘をはじめとした腸の働きの異常によって

生じる症状に対しては新陳代謝の悪化が

関係している場合があるのです。

 

多くの水分を補給すると

新陳代謝を促すことで腸の働きを

正常な状態に戻すことができるため

便秘をはじめとした症状を

改善することが可能となってきます。

 

 

・ストレスを解消し、不眠などの症状を緩和できる

 

糖尿病を患っている方のなかには

厳しい食事制限などによってストレスがたまり

なかなか眠れないという方も多いと思います。

水には鎮静作用があるといわれていて

心を落ち着けてストレスを解消する効果が期待できます。

また、不眠症でお悩みの方は

就寝前に白湯を飲むと水分補給と同時に

心を落ち着けることができます。

 

 

・手や足などのむくみを解消できる

 

糖尿病の症状としては

「手足のむくみ」があげられます。

むくみとは体のめぐりが悪かったり

体内の水分不足が引き起こす症状であるため

脱水状態になりやすい糖尿病を患った人の体でも

比較的生じやすい症状となっています。

糖尿病を患っている人にとっては慢性化しやすい

むくみの症状を改善できる点でも

水分補給にはかなり意味があるといえますね。

 

 

・疲労が回復しやすくなる

 

血液の流れを促進すると体が必要とする栄養を

しっかりと供給できるだけでなく

老廃物を効率的に体外へ排出することが可能となります。

しかし、血液濃度が濃くなった脱水状態の体内では

このような血液の働きが鈍くなってしまい

徐々に疲労が蓄積していってしまいます。

 

水分をしっかりと補給すると

血液の流れが正常な状態に戻ります。

栄養の供給や老廃物の排出が

正常に行われるようになり

疲労回復効果を得ることが可能です。

 

糖尿病を患っている人にとって

水分補給をすることは

蓄積しやすくなっている疲労を

解消できるという点でも

大きなメリットがあるといえます。

 

 

まとめ

 

血糖値の上昇は糖分を多く含む食べものを

摂取することだけでなく血液自体の

濃度が濃くなることでも進行していきます。

 

血液濃度の上昇には脱水が大きく関係することから

血糖コントロールにおいては

適切な量の水分補給をすることが

非常に重要となります

 

運動などをすると清涼飲料水で

水分を補給したくなりますが

含まれている糖分で血糖値を上げることに

なってしまいますので糖分の入っていない

お茶や水などでこまめな水分補給を

心がけることが重要です。

 

 

 

そして、反省すれば血糖値は下げることができます。

気になる方はこちらをご覧下さい。↓↓↓↓↓↓↓↓

糖尿病になっても反省しないあなた 反省しないと血糖値は下がりません

 

 

 

 

 

血糖値が高くても薬を飲まずに下げれます。関連記事はこちら  ↓↓↓↓↓↓↓↓

薬を飲まずに血糖値を下げる!そんな方法あるの?あったらどうする

 

 

 

 

 

私はドクターではありませんが

母が看護師をしていたので

母が現役の看護師の頃は

よく母が勤めていた病院の医師や看護師たちと

家で音楽会やホームパーティー

懇親会を開催していました。

 

 

そこで、何気に無料で教えていただいた

膨大な情報が、今となっては私の宝になったのです。

 

 

そして、そんな貴重な情報をもっている

医師や看護師も病に倒れるのです。

 

 

私の母は、糖尿病や高血圧ではなかったのですが

2016年にクモ膜下出血で倒れたときは

血糖値や、血圧は少し高めでした。

 

そして、健康診断は受けていても

人間ドックは受けていませんでした。

命は助かりましたが

左目は失明してしまい

普通の生活は出来なくなりました。

(今となっては後悔しています)

 

 

私の母のようにならないためにも

病に対する予防は備えていて下さい。

 

 

私の母のようになりたくない方は

こちらの記事をお読み下さい。 ↓↓↓↓↓↓↓↓  興味の無い方はスルーして下さい。

クモ膜下出血は突然に!高血圧 高血糖なら予期せぬ最期に要注意

 

 

 

 

 

私「ツカコッコー」は

現在8名のLINEグループ

コミュニティを形成しています。

 

 

そのコミュニティとは別に

今のところ5名の方と

個別相談も実施中です。

 

 

参加資格は

真面目に取り組んでくれる方なら

どなたでも歓迎しますよ!

 

 

「無料相談、お問い合わせはこちらまで お気軽に どうぞ!」

(お名前は、ニックネームでも結構です)

(職業、住所、TEL番号記載は、任意で結構です)

 

 

LINEグループで

薄毛や病気の色々なお悩みや

情報等を交換したい方はこちらから     ↓↓↓↓↓↓↓↓

「LINEグループで情報交換、意見交換致しましょう!」

 

 

 

 

グループに参加するのは

ちょっとハードルが高いという方は

LINEかメールにて個別に

ご相談にのることも可能ですから

お気軽にご連絡下さい。

 

 

 

こちらに登録いただいた個人情報は

質問などの返信関係で使うもので

他で公開することはありませんから

ご安心して下さい。

 

 

※今のところ相談は無料ですが

予告なく有料相談になることが

あるのでご了承下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事に書かれた内容の無断転載、無断複製を禁じます。

 

 

 

 

 

この記事をご覧になった方は
応援クリックをお願いします。

健康と医療ランキング